忍者ブログ
報道通信社の出版物・雑誌のことなど
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モデルさん好きの方は、すでに知っている方もいらっしゃるかもしれないのが、上海出身で今香港ではトップモデルの地位にいる、21歳のモデル、アンジェラベイビーさんです。そのアンジェラベイビーさん、今回「ヴィダルサスーン」の新CMキャラクターに選ばれたそうで、27日に都内でお披露目イベントを行ったそうですよ。すっごい可愛らしい顔と、抜群のスタイル、生で見てみたかった方も多いのでは?日本に進出してきたのは去年の5月だそうですが、これからどんどん有名になっていく予感。日本ではエイベックスと契約している、若くてかわいいだけではない大型新人だそうで、ヴィダルサスーンのCM曲では歌手デビューも果たしちゃっているそう。ちなみに香港での昨年度のモデル部門の収入ランキングでは、第1位に輝いているんだそうで、うーん、21歳でもかなり稼いでいる大物モデルなんですな。しかも映画にも主演していて、今年2月には中華圏で主演映画「ホットサマーデイズ」が公開され、中華圏ではチャン・ツィイー以来、20年に1人の逸材と言われているそう。その恵まれたルックスは、なんでもおじいちゃんがドイツ人というクオーターだから!?今後が楽しみなアンジェラちゃんです。

現代画報 | 現代画報社 | クリックジャックという名の詐欺
現代画報 紀行
PR
先日朝のワイドショーを見ていたら、テレビ局2社でアマゾン川化している、

多摩川の事を特集していました。

以前にも、同じような特集を、どこかのテレビ局でおこなっているのを見ていますか
ら、

かなり深刻な状態なのではないでしょうか・・・



多摩川は今、通称「タマゾン川」と呼ばれています。



それだけ多くの外来種が発見、捕獲されているそうですね。



お魚ポストに、カメポストを設置し、多摩川に魚を捨てないよう、

呼びかけているボランティアの人もいます。



しかし、一向に減らない多摩川の外来種。



下水処理場から流れてくる、温かいお湯が外来種の越冬や繁殖にも、

一役買ってしまっている状態。



責任を持てないのならば、ペットを飼ってはいけない!



子どものとき、言われませんでしたか?

そして大人になったら、子どもに言いませんか?



一度は欲しくなって、購入した外来種。



何らかの理由で、手放さなくてはならなくなった。

いえ。。もしかすると飽きたから?



でも、自身の手で処理するのは可哀想・・・



どうせ多摩川に逃がしても、冬は越せないだろうなどの安易な考えで、

外来種を放流したのでしょうか。

しかし、放流した外来種は、天敵のいない多摩川の暖かい水温の中、

ぬくぬくと生きています。

それも、日本古来の生態系を崩しながらね。



現実を報道することは、とても大事なことです。



人間の犯している罪ですので、人間が責任を負わなくてはいけません!

もう、行政もしっかりとした対策を、考えるべきではないでしょうか。



これ以上、多摩川に外来種を捨てに来る人が、多くならないことを祈っていま
す・・・


ペットジャーナル | 国際通信社グループ(国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報)
国際ジャーナルで評論
今の日本は、「高齢者社会」と言われています。

高齢者に必要となってくるのは「介護」ではないでしょうか。
もちろん、元気に毎日を過ごされている方もいらっしゃるでしょう。
私の近所にも「介護なんて無縁だ」と自分でおっしゃっている方が
います。その方は男性なんですが、毎日散歩をしたり家の用事をしたりと
よく体を動かしているようです。それが理由なのか、とても元気ですよ。

「介護」をヘルパーさんに頼んだり自分の子供に頼んだり・・・という
ケースがある中で、「高齢者」が「高齢者」を介護するというケースも
少なくないようです。

ある日の新聞夕刊に1ページを使って写真が4枚載っていました。
4枚とも、高齢の旦那さんが高齢の奥さんを介護している写真なのです。
奥さんにご飯をあげている写真、奥さんを抱えて移動する写真、
奥さんが車椅子に乗り、その車椅子を押して買い物をしている旦那さんの
写真、仲間が大勢集まって、団体で食卓を囲んでいる写真。

その中で「仲間が大勢集まって食卓を囲んでいる写真」にはコメントが
記載されていました。奥さんが若年認知症と診断されてから20年近く
旦那さんが介護をされているそうです。介護を始めたころは奥さんの身
の回りのことはすべて旦那さんがされていたそうです。奥さんは認知症ですから
旦那さんの存在が理解できないのでしょうか、暴力を振るったり徘徊したりと
大変だったそうです。それがきっかけで旦那さんもストレスがたまり、奥さん
に手をあげたこともあるそうなんですよ。

旦那さんが介護で体調をくずしてから「自分にも休む時間が必要だ」と考えた
そうです。それから、ヘルパーさんに頼んだり、デイサービスを利用したりなど
をすることで、旦那さん自身の心にもゆとりができたそうです。

そんな「介護をする」旦那さんを支援する動きが広がりを見せているようです。
ある市では今年3月に「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」が発足されたそうです。
事務局長は「男性介護者は弱みを見せたくないために、問題を一人で抱え込んでしまい、

社会から孤立する傾向がある」と指摘しているそうです。ですから「介護経験者の話を

聞いたり愚痴言い合うなどの場所」が必要なんだそうです。

まだそんなに年齢を重ねていない人が介護されている人もたくさんいらっしゃるでしょう。
その方々もストレスがたまって、体調を崩したり一人で落ち込んでしまったり・・・
という事もあるのではないかと思います。
ぜひ、公共施設を利用して少しでも自分の時間を作ってください。
それだけでも、ずいぶんと気分的にも体力的にも違うようなんですよ。

「介護を必要とする家族」の事ももちろん大事でしょう。でも、「介護をしている自分」も

大事ですよ。
「介護をしている自分」が笑顔で、体調が良ければ「介護を必要とする家族」も嬉しい気持ち
になるのではないでしょうか。
家の中が、素敵な雰囲気になりますように・・・。



tigers.ebb.jp
bis-press.net | 国際ジャーナル | 国際通信社 | 詐欺と情報セキュリティ
長妻昭厚生労働相が、平成23年度「子ども手当」支給額について、

さらに上積みをしていきたいと、長妻昭厚生労働相自身は考えていると述べました。



しかし同時に、財政、財源との関係について、政府内でよく議論をしていくとも述べ
ました。



でも、長妻昭厚生労働相自身の考えや、政府内で話し合ったとしても・・・



実際、財源確保は難航しているし、政府は一度月額1万3千円からの上乗せの断念を
している。



たしかに6月に受給した子ども手当は、嬉しかったです。

塾の夏期講習費用の補てんで、あっという間になくなりましたが・・・

もう、次の子ども手当も期待していますよ、民主党さん(笑)



子ども手当を期待して、子どもに塾の夏期講習を受けさせている。

昨年に比べ、塾の夏期講習の申し込みが1割以上増えているそうです。

中3の夏期講習って、とんでもなく高いんですよ!

わが家の子どもは7万弱ですが、10万、15万という金額の塾も普通にあります。

その補てんを、子ども手当に期待したくなるのは当然です。



もし本当に、子ども手当支給額の上乗せを断念したら、

所得控除の廃止分した分を考えると、かえって子育て世帯で

負担が増えるのではないでしょうか?



それは十分わかっていながらも、子ども手当の上乗せをしなかったら・・・

それこそ、民主の目玉となってしまった子ども手当、

民主党さんはさらに苦労するのではないでしょうか・・・


press-blog.org | 報道ニッポン | 報道通信社
ますだの現代画報
ここ最近、テレビや新聞などで大きく取り上げられているのが「高齢者」の
生存に関する事なのです。高齢者に関する記事は、国際通信社から発行され
ている雑誌にも載っていたように思いますが・・・。

一番大きく取り上げられているのが、東京都の都内最高齢とされる113歳
の高齢者が所在不明になっているというのです。
テレビの情報番組での話によると、この高齢者の娘さんは「弟と一緒に住んで
いるはず」ということを話しているようなのですが、その弟さんと言われている
男性の所在が確認できなかったそうなのです。また、住民登録先になっている場所
に職員が足を運んだところ、該当地は空き地になっていたといいます。

テレビや新聞で取り上げられているのは113歳の高齢者の話題なのですが、
他の地域でも高齢者の所在が不明だということが起きているようなのです。
どうしてこのようなことが起きているのでしょうか・・・。
例えば、奈良県では88歳、100歳を迎える人たちに記念品を送付しているそう
なのですが例年10人前後は所在不明で送付できないそうなのです。

今回、113歳の高齢者に関する報道が出たことで「所在不明」などが言われて
いますが、近所の人や身内の人などで所在場所の手続きなどができないものでしょ
うか。身内は自分の親などの所在が分からない・・・こんなことがあっていいので
しょうか。大きな問題だと思います。


現代画報 | 現代画報社 | 取材記者という職業
報道ニッポンを手にして
Material : whim+ 忍者ブログ [PR]