報道通信社の出版物・雑誌のことなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
報道ニッポンの2010年10月号に、「ネット選挙運動解禁へ向けて」
という特集記事を見つけました。
ネット選挙、大賛成です!
不在者投票をするのだって、経費はかかるはずです。
たしか、不在者投票の期間の作業員として、派遣を募集していたのを知っています。
そして、私自身が選挙当日、派遣され投票作業に携わりました。
当日の作業はともかく、いつ来るかわからない不在者投票者を待つために、
派遣を数日間も雇うなんて、経費の無駄ではないでしょうか?
勝手に、考えているだけのことなのですが・・・
ネット投票にすることで、かなり作業も楽になるはずです。
選挙対象者全員、ひとりづつにIDを与える。
保護シールつきのハガキを使えば、可能なはず。
市役所などのサイトにいき、そこの指定の場所に、IDを使って入り投票をする。
ネット選挙で投票された内容は、自動的に集計される。
自動的に集計されるだけで、かなり作業が減るはずです。
投票所ではないと、立ち会い人がいないからダメ・・・
そんなことはないと思います。
立会人がいても、いなくても、さほど心配することではないと思います。
かえって、自宅でゆっくり、マニュフェストでも見直ししながら投票した方が、
絶対に日本にとって、有意義な選挙になるのではないでしょうか。
月刊グラビア情報誌 現代画報 2009年1月号のご案内 | 現代画報社
cyber.sphere.sc
という特集記事を見つけました。
ネット選挙、大賛成です!
不在者投票をするのだって、経費はかかるはずです。
たしか、不在者投票の期間の作業員として、派遣を募集していたのを知っています。
そして、私自身が選挙当日、派遣され投票作業に携わりました。
当日の作業はともかく、いつ来るかわからない不在者投票者を待つために、
派遣を数日間も雇うなんて、経費の無駄ではないでしょうか?
勝手に、考えているだけのことなのですが・・・
ネット投票にすることで、かなり作業も楽になるはずです。
選挙対象者全員、ひとりづつにIDを与える。
保護シールつきのハガキを使えば、可能なはず。
市役所などのサイトにいき、そこの指定の場所に、IDを使って入り投票をする。
ネット選挙で投票された内容は、自動的に集計される。
自動的に集計されるだけで、かなり作業が減るはずです。
投票所ではないと、立ち会い人がいないからダメ・・・
そんなことはないと思います。
立会人がいても、いなくても、さほど心配することではないと思います。
かえって、自宅でゆっくり、マニュフェストでも見直ししながら投票した方が、
絶対に日本にとって、有意義な選挙になるのではないでしょうか。
月刊グラビア情報誌 現代画報 2009年1月号のご案内 | 現代画報社
cyber.sphere.sc
PR
この記事にコメントする