忍者ブログ
報道通信社の出版物・雑誌のことなど
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、雑誌「現代画報」で「携帯電話」に関する記事が紹介されていたように思うのですが、
今や日本に住んでいるほとんどの人が携帯を持つ時代になっているのではないでしょうか。
私の中では複雑な機能がついているものは苦手なので、電話とメールができればいいと思って
います。電話とメールができるだけでも、非常に便利なものだと思っています。

先日の新聞に、夫婦間のコミュニケーションとしてメールを利用する人が7割を超え、若い夫婦
では電話の通話よりメールのほうが多い事が、博報堂生活総合研究所の調査でわかったのだそう
です。

この調査は全国の20~69歳の既婚の男女計約2000人を対象にインターネットで行われたそうです。
情報通信サービスによる夫婦間のコミュニケーション手段を尋ねたところ、「電話の通話」が81
パーセントでトップ、次いで「メール」が73パーセント、年代別では20代の夫、20、30代の妻で
「メール」が9割を占め、「通話」を上回ったとのことです。60代でも「メール」は夫が50パーセ
ント、妻か42パーセントに上ったそうです。

また、メールに「絵文字」を使う人が多いと思うのですが、50、60代の夫の約4割が妻へのメール
で「絵文字」を使用していたという結果も出ているようです。
「絵文字」があることで、単に文章を送信するよりは感情がこもっているのかもしれません。

私もよく主人にメールを送ります。子供の参観日に行った際に、自分の子供が作成した作品を携帯
で写真を撮り、それを主人の携帯に送ったりもします。また、子供自身が「パパに写真送って」
という機会が増えてきましたので、よく利用しています。
メールでのコミュニケーションも大事かもしれませんが、やはり会話が一番大切かもしれません。




国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
nyao.weblog.am
現代画報 | 現代画報社 | セルフメディケーションを考える
PR
小田原市教育委員会が実施した小田原城周辺の発掘調査で、漆塗りの弓や鉛性の
鉄鉄砲などが見つかったそうです。16世紀に上杉謙信や武田信玄が小田原攻め
に使った武具の可能性があるということです。
有名な歴史人物に関しては、学校の授業やテレビドラマなどで存在を知ることが
できますが、その人たちが使っていた道具などがまだ残っていたというのは、
不思議な気持ちになりますね。「本当に存在していた人物なんだ」と改めて感じ
ます。有名な歴史人物がいたから、今の日本があるのかもしれない・・・そう
思うこともあります。


報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナル文芸批評
ペットジャーナル | 国際通信社グループ(国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報)
新聞に載っていた記事なのですが、「ゲストハウス」という低価格の宿泊施設
が、京都市内で増えているそうなのです。
格安の航空会社の日本乗り入れ拡大で節約はの外国人観光客の利用の増加が
見込まれること、そして空き家になった京町家の再生策として注目されている
ことが背景にあるようです。古都の風情を楽しもうという日本の若者にも人気が
あるようです。
京都という町は本当に素敵な町で、今の時代からタイムスリップしたような
感じになりますね。心が落ち着く町ですし、日本古来のものがたくさん残っている
ような気もします。そんな町で1日でも過ごすと、落ち着いた気持ちになって
帰ることができるのではないでしょうか。


「地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌『現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
経済情報誌 国際ジャーナル 2008年10月号のご案内 | 国際通信社
insete.sphere.sc
 先日、テレビで映画「ハッピーフライト」を観ました。

 ANAの航空機内、CAが乗客の一人を怒らせ、チーフパーサーが毅然としながらあ
くまで謙虚に謝罪する場面で、思い出したことがあります。

 スキー旅行でANAに乗った時、頼んだ飲み物が来なかったのです。
 催促しなかったのですが、不機嫌な顔に乗務員が気づき、どうかしましたか、
と尋ねてきました。
 理由を言うとCAはすぐ謝り、「すぐお持ちします」と言ってくれました。
 
 私は、CAが気づいて素早く謝ってくれたのでもう気が済んでいました。人間の
心理ってこんなもんです。短い飛行時間、もう着きそうでしたし。

 飲み物はすぐ来て、更に別のCAが謝罪に来ました。この辺から、申し訳なくな
ってきます。そんなに怒ってないのに…。

 さらに三人目がキャンデーの袋詰めを二袋も持ってきました。他の乗客にクレ
ーマーに映ってないか、こちらが気恥ずかしくなる始末。

 サービス側の失敗で、ここまで丁寧に対応して貰ったことはそうそうありませ
ん。
 
 この時のCAの態度が、漠然と、私の謝罪のお手本になっています。
 
 さて、日本航空のサービスはこの先どうなるでしょう。
 
 「現代画報」2010年1月号に、日本の空港行政についての記事があり、空港会社
の体力低下に触れていました。

 経営再建を目指すフラッグシップ・キャリア、日本航空はこれからどうなるの
でしょうね。




21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画「再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
報道ニッポン インフルエンザ報道と自己防衛/報道通信社
評判のお店を取材 報道通信社
「動物」に関する記事は、国際通信社から発行されている雑誌にも様々な内容
で載っていると思います。
昨年の6月に和歌山市にある動物病院に1匹の猫が運び込まれたそうです。
数日間エサを全く食べないという理由からでした。猫の体からたばこのにおいが
したために副院長が理由を飼い主に聞いたところ、飼い主の自宅は美容院で
猫は灰皿を置いている待合室によく出入りしていたというのです。
飼い主の承諾を得て体を切開したそうです。腸に複数の見つけましたが、既に
手の施しようがなかったということです。検査で悪性リンパ腫と判明したのです。
人間が吸うたばこが、ペットの健康にも悪影響を与えるということですね。
家族の一員として飼っているペットの健康も考えてあげないといけませんね。


現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
評判の国際ジャーナル
発刊が楽しみな報道通信社の報道ニッポンへの思い
<< 前のページ 次のページ >>
Material : whim+ 忍者ブログ [PR]