忍者ブログ
報道通信社の出版物・雑誌のことなど
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 女性の完全失業者が前年比25パーセント増だったそうだ。完全失業ということはパートやアルバイトでもないということである。正社員などは夢のまた夢という現実がある。
 私の周りにも、男性なら働き盛りである30代の女性が職に就けずに悩んでいる話をよく聞く。やっとなんとかつけたとしても、パートであったり派遣であったり。子供がいて、働きたくても保育園は待機児童でいっぱいだし、たとえ保育園に入れることができても、給料より保育園の料金の方が高くついてしまうので結局働けないという話も度々聞く。いやいや専業主婦になっている人がたくさんいるのだ。旦那の収入がそこそこあって生活していけるならいいが、そうでない人たちは将来の不安だらけで疲れ果ててしまうだろう。
 不況不況といわれて、もう何年経っているだろう。政府はあれこれと策を練っているようだが、一向に回復しない。また子供手当てというばらまきも行われようとしているし、そういった目先のことではなく、将来を見据えた改革を願いたい。私のような自営業でなんとかうまくやっていければ、一番良いのかもしれないと最近思うようになったが、これはこれで相当苦しい戦いを強いられている。「将来のことは考えない。考えたら生きていけなくなる。」とシングルマザーの友人が言っていた。これが真実なのだろう。

ベンチャージャーナル | 国際通信社グループ(国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報)
報道ニッポン 取材
PR
電子たばこについての記事が新聞に載っていました。

10月1日からたばこが値上げされてまとめ買いをした人も多いのではないでしょうか。
また、値上げをきっかけに「禁煙」を決めた人も多いかと思います。
そんな中で電子たばこが、全国の書店で爆発的に売れているのだそうです。

出版社が、電子たばこの本をパッケージに包んで出版物の流通ルートを使って
全国の書店やコンビニで販売したところ、210万部ものベストセラーになったのです。

電子たばこは、たばこの味やにおいのする液体を人気で温めて霧状にし、そして
吸い込むという仕組みになっているそうです。

出版社は電子たばこ本体に、ニコチンゼロでそれぞれ異なる味のカートリッジ3本と
充電器をつけて5月に税込み2500円で売り始めました。
この電子たばこは約5万8000の店舗が扱っているということです。

諸般は20万部だったようですが、徐々に売り上げを伸ばしています。
やはり10月からのたばこ値上げによる「禁煙志向」も手伝ってか、11月の8度目
となる重版では60万部増やしたということです。
そして来月12月も重版の予定だということです。
私の知人では「電子たばこは物足りない」という意見もあれば「禁煙のために使って
いる」という意見もあります。
みなさんは、電子たばこを利用されていますか?


現代画報 | 現代画報社 | 取材記者という職業
報道ニッポンを手にして
日銀は11月8日に、11月の金融経済月報を公表しました。
景気の現状について「緩やかに回復しつつあるものの、改善の動きに一服感が
みられる」として、「改善の動きが弱まっている」とした10月よりも慎重な
判断を示したのです。
このような話を聞くと、気分が滅入ってしまうのは私だけでしょうか。

世界経済の減速や円高で輸出や生産にブレーキがかかっているというのが理由
にあげられているそうです。日銀は10月の月報で、2009年初来、初めて
景気判断を前月よりも引き下げていますが、2か月連続で判断を下方修正した
形となります。

先行きについては「景気改善テンポの鈍化した状況がしばらく続く」として、
10月の「景気は改善の動きが一時的に弱まるものの」と比べて慎重な見方と
しました。ただ、その後「緩やかな回復経路に復していく」との見方は変えて
いないのです。

今、国を相手に大変な状況であるということは新聞やテレビを通じて耳にして
います。が、やはりこの国のこの状況を何とかしていただきたいというのが
私の本音なのです。国際通信社から発行されている雑誌にも「不景気」に関する
記事が載っていたように思いますが、この状況を何とかしていただかないと
生活が「普通」にならないのです。決して贅沢をしたいというわけではありません。
ただ普通の生活がしたいのですが・・・。
なかなか対策を考えていただけていないようで残念です。


報道通信社の取材
ハッピージャーナル | 国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナルに、
『11月12日は「いい皮膚の日」 』との言葉がありました。
初めて目にする言葉ですが、
「1い・1い・1ひ・2ふ」・・・・たしかにゴロは完璧です。

ということで、健康な肌についてすこし考えて見ました。

健康なお肌とは“正常な皮膚”で、もちろん潤っているのが正常な状態です。
健康なお肌を保つために、一番大切だと思われることは、【清潔】。
肌のバリアを壊さずに必要なものは残して、洗顔でしっかり綺麗にすることには
ずっと気を使っています。
また、清潔と同じくらい大切なことに、【保湿】 があります。
保湿は、お肌の水分と油分のバランスが大切です。
このバランスは季節や日によってさまざまで、いまいちよくわかっていないのですが、

その日その日の肌の状態に合わせたバランスでケアするよう心がけたいものです。
もうひとつ、欠かせないことは、【紫外線防止】 です。
これは、毎週末屋外でスポーツをしている私にはもっとも頭を悩ますところです。
特に夏の間は、日焼け止めクリームを何度も何度も上塗りしてみるものの、
効果があるのかどうかわからないくらい日焼けしてしまいます。
また、冬も夏と同様に紫外線は降り注いでいるのだとは思いますが、
何かとおろそかになってしまっています。

せっかくの肌について考える機会ですので、
当日はじっくりと肌ケア方法を見直して見ようと思います。

opem-press.org | 報道ニッポン | 報道通信社
報道ニッポンの誓い 報道通信社
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
来年度からの子ども手当支給額について政府は、3歳未満の子どもの世帯のみです
が、

中学生以下1人あたり、現行月1万3000円を2万円に増額するようですね。



たしかに、低年齢の子どものいる世帯は所得も少ないかもしれません。

しかし、子どもの年齢が上がるほど、子どもの養育費にお金がかかることを

考慮してくれていない。



理由としては、3歳未満の子ども世帯に関しては子ども手当が導入される前は、

3歳以上の倍額である1万円の児童手当を支給されていたが、子ども手当が

導入されたことで児童手当は廃止され、来年1月以降には所得税など扶養控除が

廃止されるのが、主なもののようです。



理由としては理にかなっていると思いますが、財源の確保ができないから

現行の1万3000円に踏みとどまった子ども手当なのに、いったいどこから

財源を確保するのでしょうね?



これで消費税アップされるとしたら、3歳未満の子どものいない世帯からは

大不評間違いなしでしょう・・・



将来のことを踏まえてと言われても、もし世帯のお子さんが4歳だったら?



孫が生まれる時にもらえるって、いつの話でしょうか・・・



先々のことを考えて行動するのは良いことだと思いますが、子ども手当だって

まだ安定していないのに、これで3歳未満せたいのみ増額は納得できません。


国際ジャーナル 取材
weblog.cms.am
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
<< 前のページ 次のページ >>
Material : whim+ 忍者ブログ [PR]