忍者ブログ
報道通信社の出版物・雑誌のことなど
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ不景気が続きます。
先日、あるテレビニュースである地域の工場地域の様子が放送されていました。
不景気が原因で工場を閉めてしまうところが多いようです。
動かす機械の台数を減らし、何とか運営している工場もありました。
その工場は、親子2代で工場をやってきているそうです。が、今回の不景気で注文が激減して
いるようなのです。「親子2代で50年この仕事をしているが、こんなに仕事がないのは初めて」
ということを工場長はおっしゃっていました。
また、「管政権になってから色々テレビで報道されているが、とにかくまず、景気対策をして
もらいたい。」と声を大にしておっしゃっていたのです。

国民の生活にも不景気は容赦なく襲い掛かっています。
私ももちろん「とにかく、何とかしてほしい」ということを鳩山政権に訴えたいのですが、
今、テレビを見ていると「景気」ではない話題がよく報道されているように思います。


私の知人の旦那様は、今、無職なのです。子供が2人います。先日話をする機会があったのですが、
「毎日、泣きたい」と言っていました。子供は2人とも幼稚園に通園しているそうですが、子供には
不自由な思いをさせないように頑張っているそうです。子供の中でも流行の物があります。
ヒーローものだったり、遊びでも道具を購入しなければできない遊びも流行になっているようです。
なんとか我が子が流行から遅れないように、幼稚園の子供たちの輪からはずれることがないように
親として考えているようです。

国民には政権に期待を持っている人が多いように感じています。
どうかその期待に応えてもらいたい、私はそう思っています。



報道ニッポンを求めて
経済情報誌 国際ジャーナル 2009年7月号のご案内
PR
観光庁は10月6日に、大型連休を地域ごとにずらして取得する「休暇分散化」
構想推進のため、経済界代表らでつくる「休暇改革国民会議」の初会合を都内で
開いたのです。この様子はテレビでも放送されていました。

構想に対して、経済活性化の観点などから導入すべきだとの意見が多かった一方で、
企業活動への影響を懸念する声も出たのです。
この会議は、経済界や教育界、そして道府県知事など約60人で構成されているそう
です。会議では「分散化は観光需要の拡大や雇用創出につながる」という経済界の
意見などの賛成意見が大半を占めました。
ですが「全国展開の企業では取引に支障が出る」「祝日の意義が薄れる」などの
否定的な声もあったようです。
また、休暇分散化の導入によって、有給休暇の取得促進を求める意見も出たのです。

休暇を分散することで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
テーマパークなどは「行きやすい」や「並ばずにすんだ」ということもあるかも
しれませんが、自分は休みなのに故郷の知人が休みではないので会えない・・・や
「自分は休みだが、大事な得意先が休みではないため出勤せざるを得ない」という
ことも出てくるでしょう。この国で働く人々の多くは「有給を取得しづらい」とい
うのが現実なのです。ですが、この景気の悪さで給与が減っているという厳しい
状況の中で仕事をしています。「休暇分散化」が本当に実現できるとは私には考え
られないのですが・・・。どう思われるでしょうか。


cyber.sphere.sc
経済情報誌 報道ニッポン 2009年4月号のご案内 | 報道通信社
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人~地域で活躍する職人たち~」「心のふるさと~社寺めぐり~」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心~VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
ある研究所が10月4日に「飲料市場に関する調査結果」を発表したのだそうです。
2009年度の飲料市場規模は前年度と比べると3.4パーセント減の4兆7600
億円と2年連続で減少したことが分かったというのです。

この研究所では「長引く景気低迷の影響を受けた消費者の購買意欲の低下、また2009
年夏の天候不順が大きく影を落とした」とコメントしています。

分野別に見ると、コーヒー飲料市場が前年度と比べて2.0パーセント減の8800億円、
日本茶飲料市場が前年度と比べて5.8パーセント減の6450億円だったのに対して
コーラ飲料市場は前年度と比べて2.4パーセント増の3151億5000万円と好調だ
ったといいます。

国際通信社から発行されている雑誌にも載っていた「不景気」。この不景気で多くの人々の
生活ががらりと変わっているのでしょう。今まで自動販売機で購入していたコーヒーは家で
作って持ってくる、もちろんお茶もそうでしょう。私も不景気の影響を受けて生活が変わって
しまっています。外で飲み物を買うということはほとんどといっていいくらいなくなりました。
家で作ったものを持って外出・・・ということが多くなりました。
ですが、今年の夏は「例年にない暑さ」といわれるくらいの猛暑でした。「コーラ類が飲みたい」
という気持ちは強く理解できます。
が、私は「もったいない」という気持ちが強く、我慢して過ごした夏でした。
今回、「飲料市場」に関して載っていたのですが、「不景気」が改善されない限り、他の
市場でも多くの人は「購買意欲」が低下することだと思います。


世界規模で禁煙の動き 国際通信社|国際ジャーナル
国際進のジャーナル
ここ最近、自然で生きる動物たちが人間に被害を与えているという
ニュースがテレビや新聞でよく報道されているように思います。

10月12日の朝、福井県内にある高齢者介護施設の1階で、車椅子
などの準備をしていた女性看護士が、玄関から入ってきたツキノワグマ
に襲われたそうなのです。非常に恐ろしい話ですね。

この女性看護士は外に逃げて玄関の扉を閉めて、クマを施設内に閉じ込めた
のだそうです。当時、施設内にはほかに人はいなかったそうで安心しましたが、
看護士は顔などをかまれるなどして約3週間のけがをおったのです。
警察や地元の猟友会などの約20人が捕獲作業を進めたということです。

クマだけではなく、イノシシやサルなどが自分がいるべき自然から人間が住む
場所にまでやってきて食べ物を探しているのでしょうか・・・。
気候などの問題もあるかと思いますが、自然には自分たちが食べる食べ物が
なくなってきてしまっているのでしょうか。
これは人間の手によって自然を壊しているという原因も考えられるのかもしれません。
「クマが降りてきた」「イノシシに襲われた」「サルにかまれた」などと被害に
遭った人たちのインタビューがテレビを通じて聞こえてくるのですが、私たち
人間の勝手な行動で動物たちを私たちが住む場所にまで来させているのかもしれない・・・
私はここ最近のニュースを見ていて深く感じました。
地球温暖化も進んでいます。自然の力は素晴らしいものだと思います。
私たちが安心して生活ができるように私たちが守らなければならないのではないでしょうか。


国際ジャーナル/報道ニッポン/現代画報
国際ジャーナルの取材で・・
新聞に載っていた記事なのですが、福岡県飯塚市の養鶏場が運営する「卵かけ
ご飯」の専門店が人気を集めているのだそうです。
「卵かけご飯」をよく食べる・・・という人は多いのではないでしょうか。
ちみなに私はあまり好まないのですが・・・。

なんとこの専門店は食べ放題なのだそうです。大変驚きました。
しかも価格が350円というお手頃価格だそうです。低価格ということも
あってか、県内各地から連日多くの人でにぎわっているそうです。

場所は飯塚市内にあるそうです。そして養鶏場は店の横にあるそうで、卵
や洋菓子などの直売店を運営しているとのことです。新聞には店の名前も書いて
ありましたが、ここではあえて伏せさせていただきます。
養鶏場直売店では、4、5年前から平日の昼に客からの注文があるときだけの
「裏メニュー」として卵かけご飯を提供していたとのことです。

ところが、多くの常連客から「平日意外にも味わいたい」との声が寄せられて
8月中旬に店をオープンさせたそうなのです。
新鮮な生卵とご飯、スープ、漬物がセットになっていてスープ以外はおかわり自由。
ご飯は有機肥料と減農薬で育てた自家製米で、卵はだし入りの専用しょうゆで味付け。
辛子明太子や玉子焼きなどのトッピング材も別料金ではあるものの用意しているとの
ことです。
とても魅力的なメニューですし、仕事の合間にもすぐに食べることができる食べ物。
新聞に取り上げられたことで、ますます人気を集めるのではないでしょうか。


報道通信社|報道ニッポン
国際ジャーナルで理解できる
<< 前のページ 次のページ >>
Material : whim+ 忍者ブログ [PR]